本文へ移動

安全管理・災害対策

当園では、園児の安全を第一に考え、さまざまな安全管理・災害対策をおこなっています。

子どもの安全管理

誤嚥防止

ミニトマト・硬い豆など、誤嚥事故の原因となる食材は使っておりません。
また、園児用のおもちゃも、飲み込める大きさのおもちゃは使わないようにしています。

睡眠中の事故防止

乳児の睡眠中の事故(窒息など)は、うつぶせ寝との因果関係が疑われています。
当園では、乳児がうつぶせ寝にならないよう、睡眠中、定期的にチェックを行っています。

プール事故防止

保育施設等の事故で、食事中、睡眠時と並んで多いのはプール事故です。
当園では、プール遊びの際は、必ず監視に専念する職員をつけています。

暑さ対策

近年の夏は、酷暑となる年が続いています。
当園では、熱中症指数やクーラーを活用して、園児の体調管理に努めています。

災害対策(緊急時の保護者への連絡方法について)

メッセージ一斉送信

メッセージ一斉送信
携帯電話にメールで一斉送信します。

災害用伝言ダイヤル(171)

災害用伝言ダイヤル(171)
非常時には災害伝言ダイヤル(171)を利用することも考えられます。
災害伝言ダイヤルは、NTTが提供する「電話に伝言を録音、録音した伝言を再生」するシステムです。
171に電話した後は音声ガイダンスに従って、当園の電話番号(TEL.00-0852-8003)をダイヤルし、状況確認してください。
返事は録音しないようお願いいたします。
一般電話・公衆電話・携帯電話・PHSからご利用いただけます。録音は30秒、伝言の保管は2日間です。
くわしい利用方法につきましては、リンク先をご確認ください。

災害対策(自然災害)

台風接近が予想される、大雨警報と暴風警報が同時に発令されている場合

「暴風警報」が発令されたとき
登園前または登園時:原則として自宅待機
保育中:危険がない時間帯に早目のお迎えをお願いします

地震の場合

地震の場合
保育時間外に震度5以上の地震があった場合原則として開園しません。
地震発生の恐れがある場合、保育を中止して避難行動をとります。
保護者の方には、できるだけ早いお迎えをお願いします。

避難訓練について

避難訓練イメージ
当園では、防災訓練計画を作成し、下記のとおり実施しています。

【毎月1回】避難訓練・消火訓練

全園児が職員とともに、火災・地震・不審者などさまざまなケースを想定しながら、毎月避難訓練をおこなっています。この避難訓練を通して、子どもたちは素早く避難することを身につけます。
TOPへ戻る